行事と日常

先週は、月曜日に校外学習がありました。
内容は、ビーチに行って班毎にBBQ。
その後、クラス対抗レク♪


本当は学級目標をもとに、ビーイングして、行動を意識してから行きたかったんだけど、残念ながら時間が取れず…。
ただ、金曜の帰りの会に、時間を意識することなく、遊びまくって、学校バスを待たせてしまったので、そこの話。

月曜の朝に、
「学校中に迷惑をかけてしまったね。どうしたら、よかったんだろう?」
と投げかけたところ…

○お互いに声をかける
○一人一人が時間を意識する

とゆーのが出てきて、校外学習でがんばること3つが決まりました。
・時間を守る
・整列を素早く
・話を聞く
です。

そして、来た来たBBQ☆
子どもたちは火熾しから調理まで、全部自分たちでやります。
着火剤に火をつけるのは、担任の役目ですが、その着火剤をどう利用するかは自分たち次第。

初めての経験に、班の中は意見が活発に出て、次々といろんな方法が試されます。
でも、サボってる子はいなくて、すごーく感心☆

その後は学年レク。
学級委員が指揮を執って、ドッジボール、氷鬼、もぐらゲームをやりました!


……が!
暑い!暑すぎる!

この日の気温32度!
砂浜は、熱すぎて裸足じゃ立ってられません。
子どもたちはみんな顔も腕も真っ赤!!
130人で消費した水は140リットルでした。

もぐらゲームでは、優勝チームは担任を埋められる☆との奇報を聞きつけ、
いつもにも増して団結力アップのわがクラス…。

えぇ。埋まりましたよ。服で。
後にも先にも、洋服着たまま砂に埋まる(本気で出ているのは顔だけ)のは人生で1回だけだろうなぁ…。
でも、子どもたちがすごーーく楽しそうで、学級目標の「一致団結・笑顔満開」は達成できてる感じでした。


さてさて、帰ってきての振り返りには…

○BBQのとき、自分が食べるのを後回しにして、火が消えないようにうちわであおいだり、炭を足してくれている人がいた。
○片づけを手伝ってくれた人がいて、すごくうれしかった。
○隣のクラスで、火がついたときに「やったー」って班全員が叫んでるのを見て、ああいう雰囲気いいなぁって思った。
○他のクラスに、一回も整列で勝てなかった。班長の指示のもと、さっと並んで座ってて、すごく早くてびっくりした。

なんていうのが出ていました。

ここからわかるうちのクラスの課題は
「友達のためには頑張れる人がいる。でも、それが集団になるとなぁなぁになる」
でした。

事前に準備はできなくても、この現状がつかめただけで、校外学習の意味はすごくあったかも。
『友達』だと具体的な誰かを思い浮かべられるけど、『集団』だとそのイメージは漠然としてて、だからこそがんばりがいがないのかも。。。
その『友達』の範囲を広げて、『クラスみんな』になるようにしてかなきゃなぁ…。


しかし、そんなタイミングであと1か月後に控えた合唱発表会。
すてきすぎるこのタイミング!!

この合唱発表会を通して、「みんなのために」を感じてくれるといいなぁ☆